寒くなりました。
昨夜は外出先が余りに寒くて、貼るカイロを買いました。
雨で延期になった保育園のお芋堀りはどうなるかな?
今回は、障害者のアートのお話です。
以前から障害者のアートを取材してきました。あるイベントに声をかけていただき、会場に伺ったところ、香取慎吾さんがいらして。
ファンのみならず、香取さんの言葉を聞きたい人は多いですし、写真も記念すべきウェブ解禁の日。
小さなカメラしかありませんでしたが、伝えたいとの思いで激写しました。
障害者が作ったから、素晴らしい作品なのではありません。
わっ、すごい、と目が行く作品の数々。
障害ある人もない人も同じ作家。
香取さんは思いが爆発しそうなときに絵を描くと話していました。
有名人がちょっと描いたのではなく、他の作家と同じように、描きたい衝動があって描いているんですね。
直にお話を聞いて、アーティストなんだなと思いました。
作家さんたちとも交流して、障害ある女性の手を取りサポートしていました。
テレビのアイドルスマイルと違い、ありのままのアーティストの姿を、記事で伝えています。
もちろん展覧会の素晴らしさ、障害ある人へのさまざまな工夫とイベントについてをメインに書き込みました。
写真と共にご覧下さい。
そして、展覧会に出向き、本物の作品に触れて下さいね。(なかのかおり)